
本日11/18(金)、会員のみなさまへ、「やま武蔵」純米生原酒(埼玉県比企郡・松岡醸造さん)を発送いたしました。
11/19以降に順次お届けされますのでお楽しみに!!
今年の酒造りシーズンスタートと同時に仕込まれた、この時期の一番搾り。
松岡醸造さんの蔵人の皆さんが丁寧に醸したお酒。
約1ヶ月をかけてアルコール発酵まで終え、11月に入ってから搾られました。
また、瓶詰めも先週11/11に終えたばかり。
まさにフレッシュそのもの。
また、名前の通り「原酒」かつ「生酒」という、通常は酒蔵さんの敷地内だけでしか飲めないような、まさに生まれたまんまの状態です。
原酒・・・お水を加えるアルコール調整がされていない状態
生酒・・・火入れ殺菌がされていない状態
「やま武蔵」は抜群のフレッシュさも楽しめますが、力強いコク、旨味もしっかりと感じられます。
そのため、お肉料理によく合いますよ!
同梱の小冊子には、次期社長である若きホープ、松岡奨専務について根堀葉掘り伺ったインタビューを掲載。
酒蔵の家に生まれてどのような気持ちで育ってきたのか、日本酒の世界の将来をどう見据えているのか、ありのままを語っていただきました。
こちらもお楽しみに!
いつも当プロジェクトのイベントブースにもお手伝いしに来てくださる松岡奨専務。笑顔が素敵です!