
クラウドファンディングに挑戦中の新プロジェクト、
「新体験!厳選!日本酒4蔵のバーチャル酒蔵ツアー!」ですが、
無事、目標達成することが出来ました!
達成したクラウドファンディングページはこちら
ご支援いただいた皆さま、暖かいお声がけいただいた皆さま、誠にありがとうございます!
当日ご参加される皆さまはどうぞ、お楽しみにお待ちください。
クラウドファンディングに挑戦中の新プロジェクト、
「新体験!厳選!日本酒4蔵のバーチャル酒蔵ツアー!」ですが、
無事、目標達成することが出来ました!
達成したクラウドファンディングページはこちら
ご支援いただいた皆さま、暖かいお声がけいただいた皆さま、誠にありがとうございます!
当日ご参加される皆さまはどうぞ、お楽しみにお待ちください。
6月のお届け商品と発送日のご案内です。
6月は千葉県の亀田酒造さんのお酒になります。
___________________________________
商品名:『EN-SO INDIGO』
亀田酒造(千葉県鴨川市)
純米吟醸酒
精米歩合:60%
アルコール度:14度
日本酒度:+1.0
使用米:総の舞(千葉県産)
発送日 2020年6月20日前後発送予定
※上記内容に変更となる場合がございます。予めご了承ください。
___________________________________
6月にお届けする「EN-SO INDIGO」は、
千葉県の酒造好適米、総の舞を使用し、60%精白の純米吟醸酒、
アルコール14%と低めで冷専用、淡麗で上品な甘みが広がる軽やかな仕上がりです。
亀田酒造は毎年、神にその年の新穀を捧げて豊穣を感謝する祭りとして
11月23日に行われる明治神宮の新嘗祭に、
主基斎田で収穫した新穀(稲穂の束)と、
その米で造った白酒を奉納しています。
どのようなお料理にも合いますが、これからの時期はスタミナ料理とご一緒に。
■ラベル表記誤りのお詫び
お送りした商品のラベルに表記誤りがあり、
下記内容に訂正させていただきますと共に、お詫び申し上げます。
<誤表記内容>
【誤】原料米:ふさこがね
【正】原料米:総の舞
—————————–
InstagramとFacebookを随時更新中ですので、こちらも、ぜひご覧ください!
★Instagram
https://www.instagram.com/sakeproject/
★Facebook
https://www.facebook.com/sakeproject.jp
—————————–
現在、クラウドファンディングに挑戦中の新プロジェクト、
「新体験!厳選!日本酒4蔵のバーチャル酒蔵ツアー!」の追加情報です!
プロジェクトページはこちらから
※募集期間:6/14(日)まで
①オリジナル銘柄デザイン解禁!
各蔵こだわったお米で作ったお酒の美味しさを、Wi-Fiにのせてお届けするイメージでデザインされた本イベント限定のオリジナルデザインです!
※現段階のデザインの為、当日お届けするラベルに多少変更の可能性がございます。
②楽しい企画が盛りだくさん!
バーチャル酒蔵ツアーでは、蔵人からオススメの飲み方や、新しい飲み方の提案、酒蔵を訪れないと聞けない貴重な話が聞けたり、直接コメント可能な質問コーナーも設ける予定です!
また、お届けする特別小冊子には、ツアーを見ながら楽しめるクイズ企画や、参加者限定のプレゼント企画も予定しております。
さらに、当日にご用意していただくおつまみのレシピも事前にお届け予定ですので、ツアー当日は思う存分日本酒を堪能できます!
③メディア掲載のお知らせ
当プロジェクトをご紹介いただきました。
■AERA dot.【週刊朝日】
記事はこちらから
■Winart【ワイナート】
記事はこちらから
■IGNITE
記事はこちらから
④note
今回のプロジェクト始動のきかっけなどについて、書き綴らせていただきました。
ぜひ、ご一読ください!
文章はこちらから
ぜひ、皆さまのご参加を心よりお待ちしております!