限定酒・酒造一覧
Product

11月限定「霜華(そうか)」
【日本酒にしようサブスクリプション限定】富美菊酒造とのコラボレーション日本酒を「日本酒にしよう」限定で11月発売。 富山県産雄山錦を使用し、フレッシュでフルーティなお酒に仕上がっています。香りは、青りんごや洋ナシといった、爽やかさのあるフルーツを連想でき、キレイな酸が後味の良さを引き出しています。食中酒として、幅広いお客様にお楽しみいただけるお酒に仕上がっています。
ラベルの由来
富美菊酒造「霜華(そうか)」 冬を待ち侘びて咲くサザンカのイメージのように、凛とした冷たさと華やかさを感じる、秋から冬へと変化する季節に愉しみたい1本に仕上げました。
※生酒ですので到着後、必ず冷蔵保管でお願い致します。
※開栓後はなるべく早めにお召し上がりください。
- 特定名称
- 純米吟醸
- 精米歩合
- 60%
- アルコール度数
- 15度
- 使用米
- 雄山錦(富山県産)
- 酒度
- 未定
- 酸度
- 未定
酒造の紹介
富美菊酒造
富美菊酒造について
もっと知りたい

富美菊酒造とは
大正5年(1916年)創業。以来、清酒の製造を手がけ、立山連峰から流れる常願寺川の伏流水を用いて「富美菊」「羽根屋」の銘柄を醸している。昭和41年に法人成し、現在の富美菊酒造株式会社に至る。 代表銘柄の1つ「富美菊」は、「菊の香りのように香しく、おいしい富山の代表酒であるように」という願いが込められている。現在は全国でも数少ない四季醸造蔵として知られており、年間を通してフレッシュなお酒を飲んでいただけるよう、生酒をメインラインナップに据え、製造を行っている。
Archive
過去にお届けしたお酒
-
しぼりたて日本酒を毎月お届け 1本コース
-
しぼりたて日本酒を毎月2本お届け 2本コース
-
火入れ・なましぼりの2種類 飲み比べコース*